こちらでは、甘いミニトマトの作り方について、苗選びから、栽培用の土づくり、水やり、そして、収穫のタイミング等について、一連のプロセスを紹介しています。
ココ数年の、家庭菜園ブームもあって、ホームセンターでも各メーカーが「甘~い」というPOPと共にたくさんの品種が売られるようになりましたね。その多くが、甘い~って、宣伝しているので、苗選びから迷ってしまう感じですね。
うちでも、3年くらい前から、ミニトマトづくりに挑戦していますが、一連の栽培プロセスとともに、近所の農家さんに教えてもらった甘いミニトマトに仕上げるためのポイント等も書いていますので、是非、参考にしていただければと思います。
甘い ミニトマトのつくり方と栽培プロセス
どう栽培したら甘いミニトマトになるのかな?
●大切なポイント
水を控えめにすることと適度なストレスを与えること等が特に大切になります。
それを踏まえた上で、甘いミニトマトづくりで必要な、収穫までのプロセスを説明していきます。
まずは苗選びですね!
甘いミニトマト栽培の苗選び
ミニトマトの苗の種類は、日本で今、200種類ほどあると言われています。毎年苗を買いに行ってると年々増えているのが実感としてわかります。
私のところは、4月頃に、今年もハンズマンというDIY店で、買い求めました!
ミニトマトづくりを、はじめてする人は種から育てるのは結構むずかしいので、苗を利用するのがおススメです
良い苗の条件をあげておきますピックアップ!
【良い苗の条件】
✅ 葉と葉の間隔が短い、間延びしてない
✅ 十分太さの或る茎
✅ 葉は、濃い緑色で艶と厚み
✅ 一番花がついているか つぼみがついている
✅ 病気や害虫がついていない
そうは言っても、ほんと、たくさんの種類の苗が販売されいるので、一番、手っ取り早いのは、お店のスタッフさんに「どれが甘いの..?」と直接聞く事ですね。
大抵、詳しい方が、売り場に立っているのでいろいろ教えてくれますよ。
「ハンズマン」さんでは、専門知識のあるスタッフさんが揃っていて、聞いたことに対しては適切にこたえてくれます。
実際に、つくって食べてみた等の体験談などを聞かせてくれるので安心して試してみることができます。
どのくらいの甘みがあるのか?ほんと、直接スタッフさんに聞いてみるのが一番です。
それと、今年は、苗売り場にいくと、接木苗の数が増えていました。
接ぎ木苗は、病気に強い苗なので、はじめてミニトマトの苗を植えるなら、これがいいですね
ミニトマト栽培用の土づくり
ミニトマト栽培、土づくりのコツ
苗を植えつける土壌は、なるべく深く広く掘ってあげましょう。
ミニトマトの苗は、地中深く根をはって、土中からたくさんの栄養素を吸収してくれます。
それが甘さに繋がります!
理論的には、土壌の酸性度は、ペーハー5.5から6.5ほど、酸性度の強い土壌は苦土石灰をつかって中和するるんですけど…
ちょっと、ペーハーをはかるのが面倒なら、手っ取り早く、市販の野菜用の培養土とかトマト栽培用の土を使うのが便利です。また、肥料はぼかし肥料を糖度をあげるのにいいみたいです。
ミニトマトの苗を用意できたら植え付けです。
苗を複数育てるなら、株と株の間を40センチほどあげるようにしましょう。
ちなみに、肥料は適度にきらせない事が大切です!
ミニトマトは、枯れるまでの期間が結構長く、枯れる寸前まで実をならせてくれるので、適度に肥料をきらせないことです。
長期にわたって、実をならせるトマトの場合は有機肥料がおすすめですね
化成肥料は刺激が強すぎて、ミニトマトにとっては、ストレス過多になってしまうようなので…
うちでは、時々、HB101等の液肥を軽くかけてます。HB101は、テレビ宣伝を良くやってますけど、ほんと効きますね。
ミニトマト栽培で大切な水やりと注意点
水やり過ぎると、甘くなくなっちゃんだよね
ココ、結構ポイント!
ミニトマト栽培では、適切な水分を与える必要があります。
タイミングとしては、トマトに実がつくまでは、適度に与えた方がいいですね。土の状態を確かめてみましょう。
シッカリ乾燥していて、表面だけでなく、土中も湿ってなければ、タップリ水を与えてあげましょう!それと、雨よけをして、雨水にあたらないことも大切な要素です。
余分な水分が土にたまってしまい、その水分をトマトが吸い上げてしまって、栄養分そのものが薄まってしまい、甘さが弱くなってしまいます。
雨水は、甘いミニトマトを栽培するなら、避ける工夫が必要です。
うちでは、竹をたてかけて、ちょっとしたビニールハウスみたいなものをつくり、雨よけをしています。
雨水の影響をうけなければ簡単なもので大丈夫。注意点としては、植えつけ直後は土の中で根を伸ばしやすくする為にも、あまり乾燥させないほうが良いみたいです。
ミニトマトの苗は、植え付けをしてから1週間ほどで根付いてきます。
水やりする時の注意点があるんですけど…高い位置からかけてあげると水がはねてしまい、その泥が茎や葉っぱにかかってしまいます。
実は、これが、病気の原因をつくってしまうことにもなってしまうので、水やりは根元近くまでジョロをもっていき優しくかけてあげることが大切なんです。
ミニトマト栽培、収穫タイミング
いつ、収穫するかも甘いトマトを堪能するのに大切なポイント
ミニトマトは、開花してから30日~40日くらいで赤く色づきはじめます。ヘタのまわりまでシッカリ色づいてきたら食べゴロですね。
それと、日中に収穫するより朝収穫するのがベストです。
昼間、光合成してできた栄養素は、夜の間に実につくようになります。
だから収穫は、朝一にするのがよく、甘みのあるミニトマトが食することができます。
ちなみにミニトマトの花は同じ方向に向く習性を持っているので、花芽の向きを収穫する方向に向けておくととる時が楽になります。
次の年に更なる糖度アップをねらうなら
糖度測定器でちゃんと計測してみるといいですね。
目指す糖度、8以上の数値が実現できれば大大成功です!
まとめ
甘くてトマトがうまくつれると嬉しいですよね。
せっかくよさそうな苗を選んで植えるのですから、なんとか甘い美味しいトマトに育ってほしいものです。ミニトマト、甘い 作り方のポイントは二つでした。
トマトはストレスをかけると甘さが増す水分を控えめにする
収穫までのプロセスで、大切なポイントを意識して栽培するようにすれば、美味しくて甘いミニトマトができるはずです。
コメント